求人情報詳細
NEW 株式会社レゾナック 工場・プラント建設における建築計画・設計担当<自社設備投資案件の計画設計業務、及びコンサルティング業務>【神奈川/共創の舞台(横浜)】
正社員
仕事内容 | <組織のビジョン・ミッション/活動方針> エンジニアリングセンター(EC)では、各事業所、関係会社の生産技術上(設備投資案件の最適計画設計/現場管理他)の課題を協働で解決すること、全社CSR案件の課題解決提案・推進することを役割としています。大規模な課題に対しては、事業所(製造、生産技術部、工務部)・ECによる横断的なCF(クロスファンクショナル)プロジェクトを組織し、EC内各分野の技術者が参画しています。 <業務概要> エンジニアリングセンター土木建築部建築グループのメンバーとして、設備投資案件の全般とコンサルティング業務をご担当いただきます。 当部署ではオーナーズエンジニアリングとして計画設計は社内、工事は外部に発注する(発注者としての現場管理含む)スキームで業務を実施しています。 発注側の業務はもちろん、設備建屋・プラント架構、耐震補強設計等に関する計画、設計、施工の一連のマネジメントも経験いただけるポジションです。 <業務詳細> ●設備投資案件業務: ・建屋、プラント架構等の新設/改修工事における建築計画、設計、積算、工事管理 ・耐震補強工事 ●コンサルティング業務: ・建築基準法に則った適法に関する提言 ・既存建屋の活用に関する検討,提言(活用メリット/デメリット、コストや工程影響等) ・土壌、廃棄物、地下水、地震リスクに関する提言 ※保全計画や工事の実務はレゾナックの各事業所にて行っていただきますが、検討、提言を行うこともございます。 ※出張は月に2~3回程度発生する想定です。 <キャリアパス> ・今後拡大するであろう設備投資や建設に関するコンサルティング業務を自社内の大規模案件を、「構造設計を理解し、最適計画を提言できる建築部門のスペシャリスト」として経験することができます。 <やりがい・魅力点> ・今後同社は半導体の事業にシフトしていく事業戦略を立てております。事業戦略に併せて設備投資を進めていきますので、今後も全社を通じて設備投資の案件ニーズが高まり、大型の案件も増えていく見通しです。 ・エンジニアリング会社が前身であることから、他社と比較しても高いエンジニアリングスキルを保有するメンバーが多いと自負しております。同社への入社後にエンジニアリング技術を習得いただくことも可能な環境です。 ・業務内容の特徴として、コンサルティング業務については全社に対しイニシアティブを取っていただきながら推進いただきます。依頼を受けての仕事だけではなく、主体的に推進いただくような「攻め」の仕事が出来ることも仕事の魅力の一つです。 ・個々の案件は、同じ建築に関する部分でも内容が異なるため、いろいろな経験や知識を得ることができます。好奇心がある方には非常におすすめです。 <働き方> ・残業時間:20~30H(繁忙期の場合は45時間程度) ・リモート対応:可、ただしコミュニケーションも重視しているためバランス良く出社 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須要件:<スキル> 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・S造での設計経験(エンジニアリング会社・設計事務所・建設業・製造業等) ・建築に関するコンサルティング業務の経験 <人物> ・好奇心があり、新たな技術習得にも意欲をお持ちの方 ・柔軟性がある方 ・周囲とコミュニケーションをとりながら、課題解決に向けて粘り強く取り組める方 ●歓迎要件: ・工場やプラントでの構造設計に関するご経験をお持ちの方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 30代 | ||||||||||
想定年収 | 550 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||
勤務地 | 神奈川県横浜市神奈川区恵比須町8 | ||||||||||
勤務時間 | 9:00~17:45 所定労働時間 :7時間45分 休憩時間 :60分(12:00 ~ 13:00) ※フレックスタイム制:あり |
||||||||||
休日・休暇 | 年間休日123日(完全週休2日制、祝日、年末年始など)、 年次有給休暇、積立休暇、特別休暇(結婚、出産、弔慰など)、リフレッシュ休暇 |
||||||||||
試用期間 | 3ヶ月 | ||||||||||
昇給・給与 | 賞与:年2回支給(6月、12月) | ||||||||||
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金保険 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
ひとことコメント | 日立製作所の化学部門が、日立化成株式会社として独立した大手化学メーカー(樹脂加工・機能性化学製品)。 半導体材料製品などで多数の世界トップシェアを獲得しており、リチウムイオン二次電池用負極材は世界最大手。 日立グループの代表的企業で、日立御三家(日立化成工業・日立金属・日立電線)の一角として知られており、2020年10月1日付で日立化成株式会社→昭和電工マテリアルズ株式会社に社名変更。 2023年1月1日をもって、昭和電工株式会社と昭和電工マテリアルズ株式会社が統合し、新会社「レゾナック」とり、総合化学メーカーから、機能性化学メーカーへの変革を進めている。 「戦略を実行・やり切る能力のある人材」「キャリアのオーナーは自分、自律的な人材」が人材育成方針。 女性活躍推進のための積極採用や、2008年以来16年にわたる取得推進の取り組みの結果、2022年度の男性従業員の育児休業取得率93.5%を達成するなど、多様な人材への活躍支援が充実している。 全社的にキャリアの比率が高く、プロパーとの垣根無く、派閥も無く、働きやすい環境。「戦略を実行・やり切る能力のある人材」「キャリアのオーナーは自分、自律的な人材」が人材育成方針。 女性活躍推進のための積極採用や、2008年以来16年にわたる取得推進の取り組みの結果、2022年度の男性従業員の育児休業取得率93.5%を達成するなど、多様な人材への活躍支援が充実している。 全社的にキャリアの比率が高く、プロパーとの垣根無く、派閥も無く、働きやすい環境。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01005831000205 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 高専専攻科卒修士の土木エンジニア、製鉄会社の子会社(九州)から化学メーカー(関西)へ
- 前職
- 一部上場 高炉メーカー子会社のエンジニアリング会社 土木エンジニア
- 現職
- 一部上場 大手化学メーカー 建築エンジニア
詳細を見る -
- 22歳高専卒女性、首都圏から地元近くの老舗化学メーカーへ
- 前職
- 総合エンジニアリング会社 プラントエンジニア
- 現職
- 東証一部上場 創業100年超の老舗化学メーカー 生産技術職
詳細を見る -
- プラントエンジニア、40歳でより大手のプラントエンジニアリング会社への転職
- 前職
- 環境調査に関する技術サービス企業 環境分析担当
東証一部上場 総合エンジニアリング会社 プラントエンジニア(紹介予定派遣社員→正社員)
- 現職
- 東証一部上場 大手総合エンジニアリング会社 プラントエンジニア
詳細を見る