高専出身者の『転職体験記』
高専卒、人材紹介会社を使ったスムーズな転職活動
-
- 前職
- 自動車車体メーカー 品質保証部品質技術室
- 現職
- 東証一部上場 ヨコオ株式会社 品質保証
-
- 大橋 利成 氏 / 30歳
- 国立群馬工業高等専門学校 環境工学専攻卒
私の転職動機は、勤めていた工場が閉鎖されてしまうため、何か他の仕事を探さなくてはということで転職活動を始めました。閉鎖する工場を持っていた会社は九州に新しい工場があり、そこに赴任するという選択肢もありましたが、できれば関東近県で仕事がしたかった(私は長男で実家が関東ということがあった)ので、転職活動を始めました。
と言っても、私には働きながら職探しをするという経験が無かったので、どのようにしてよいかわかりませんでした。そこで、始めた手段がインターネットでの求人探しでした。この方法であれば、会社から帰宅後でも出来るし、やり取りもメールが使えるので時間に囚われることなく活動出来るだろうと思いました。
しかし、実際始めると自分が探している条件の求人を見つけるというのは簡単なことでなく、見つけて応募しても実際その会社に行って面接すると求人情報と実際の仕事内容が異なったり、私が面接を失敗してしまったりとうまくいきませんでした。次第に工場閉鎖の時期が近づき何か他の方法を考えなければと思い、人材紹介会社の転職支援サービスを利用することとしました。私は出来れば次の会社も正社員で働きたいと考え、支援サービスを探していたら、(株)エリートネットワークという正社員専門の人材紹介会社があることを検索サイトで知り登録しました。
結果として転職先が決まるまでには、登録してから4ヶ月位の時間がかかりましたが、流れは次の通りでした。今年8月末に登録→9月初めにカウンセリングを受け3社紹介して頂く→10月 紹介頂いた企業のうち自分の要望条件に最も近い1社が書類選考を通り1次面接を受け合格→11月 2次面接を受け合格→12月 採用条件の確認を済せ内定を頂く。
この流れの中のカウンセリング時には、一度、採用選考に落ちた企業に対しても再度打診を頂いたり、現在ホームページ上では求人募集が出ていない企業にも、潜在的な人員募集は無いかと問い合わせを頂いたりと、個人で働きながらでは難しいことを代行して頂き、私としては良かったと思います。また、各採用選考の前にはその選考に対する心構えをアドバイスして下さったので、どちらかと言うと面接が苦手な私も、あまり緊張することなく受けることが出来助かりました。
全体を振り返って、結果的には思った以上にスムーズに転職先を決めることが出来、(株)エリートネットワークさんを利用させて頂き、良かったと思います。採用決定の直前で私が一部健康診断で引っ掛かって、採用が危うい場面もありましたが、(株)エリートネットワークさんは、いつでも転職希望者の立場で親身になって対応してくれ助かりました。
最後に、今回カウンセリングを担当頂きました杉本さん、本当にありがとうございました。
関連記事
-
- 高専(電子制御工学科)卒のエンジニア、水処理プラントメーカーへ転職
- 前職
- 防犯・セキュリティを主力とする電気工事会社 電気工事担当
- 現職
- 株式上場 水処理プラントメーカー プラント電気計装設計担当
転職体験記を読む -
- 身体障がいのある高専出身者、総合電機メーカーの電気・組み込み系技術者への転職
- 前職
- 通信・電源機器メーカー 開発エンジニア
国立大学法人 工学系研究室 研究補助員
- 現職
- 総合電機メーカーカーエレクトロニクス事業カンパニー 開発エンジニア
転職体験記を読む -
- 高専卒、地元の計測器メーカーから、東証プライムの有名輸送用機器メーカーへ
- 前職
- 地元近辺の計測器メーカー 地方製造部門 電力増幅器及び非接触変位センサ
- 現職
- 東証プライム上場 大手輸送用機器メーカー 品質保証部
転職体験記を読む