求人情報詳細
NEW 日清オイリオグループ株式会社 プロジェクト推進担当/横浜
正社員
1000万円
| 仕事内容 | 【予定業務】 大型設備投資プロジェクトのプロジェクトマネージャー/リーダー候補として、企画構想から完成までプロジェクト全体を成功に導く役割を担っていただきます。 1企画・構想 ・事業化可能性調査、投資計画の策定、基本設計のとりまとめ ・プロジェクトの目標設定、全体像の具体化 ・外部協力会社とのパイプライン構築 2プロジェクトマネジメント ・プロジェクト全体の予算策定・管理、スケジュール策定・進捗管理 ・リスクの洗い出しと対策の立案・実行 ・社内の生産、開発、管理部門など関連部署との連携・調整 ・設計会社、建設会社、設備メーカーなど社外パートナーとの折衝・協業推進 【このポジションの魅力】 数億~数十億円・数年単位の巨大プロジェクトを、自らの経験や企画をもって構想段階から携われるスケールの大きな仕事に挑戦できます。また、社内外の多様なプロフェッショナルを束ね、チームで大きな目標を達成するリーダーシップを発揮できます。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【応募資格】■採用必須条件(MUST) 以下の1と2の両方のご経験をお持ちの方 1業界経験(いずれか必須) ・プラントエンジニアリング会社経験者 ・プロセス系の製造業における生産技術部門/エンジニアリング部門の経験者 2業務経験(必須) ・プラント建設におけるプロジェクトマネジメント、またはプロジェクトリーダーの経験 (具体的には:基本設計の取りまとめ、予算・スケジュール・リスク管理、社内および外部パートナーの関係者調整など、プロジェクト全体を推進したご経験) ■尚可条件(WANT) ・海外プロジェクトのご経験、ビジネスレベルの英語力 ・PMPなどプロジェクトマネジメント関連資格 【求める人物像】 ・強いリーダーシップと推進力で関係者を巻き込みながらプロジェクトを前進させられる方 ・計画から実行まで、責任感をもってやり抜く力のある方 ・柔軟な思考で、現場の声や他者の意見を取り入れながら物事を進められるチームプレーヤー ・机上の計画だけでなく、現場を尊重し、製造現場の担当者や建設パートナーとコミュニケーションを取りながら一緒に作業することが出来る方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
| 想定年収 | 850 万円 ~ 1050 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 横浜市磯子区新森町1番地 | ||||||||||||
| 勤務時間 | 8:20~16:50(休憩1時間) ※部署の平均的な残業時間は30~40時間程度 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 週休2日制、国民の祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇(12日~20日)、有給休暇積立制度、子の看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇 ほか | ||||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給 年1回 (4月) 賞与 年2回 (7月、12月) |
||||||||||||
| 加入保険 | 各種社会保険 | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙 |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 食用油のリーディングカンパニー。 家庭用食用油をはじめとして、外食・中食産業向けの食用油、製菓・製パンメーカー向けのマーガリン・ショートニング・チョコレート用油脂や化粧品原料など、幅広く事業展開。欧州・米州・東南アジア等、グローバル展開も積極的に行っている。 日本初のサラダ油である『日清サラダ油』や日本人のために開発したオリジナルブランド『BOSCOオリーブオイル』など、日本の食用油市場を牽引してきた。 食用油で培ったノウハウを食以外の分野にも活かしており、保湿、発色、ツヤ効果など高機能、高品質を実現した化粧品原料を多く供給している。 近年は多様化するライフスタイルに対応するための制度整備が進んでおり、時間休暇・積立有給休暇・短時間勤務制度等を導入している。 女性活躍推進の取り組みも進められているため、女性でも長く腰を据えて働くことが出来る。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01009134000030 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 高専卒、機械エンジニア32歳。結婚を機に、残業減を叶えられるプライム上場 電池・電源装置メーカーの生産技術職へ
- 前職
- 【東証プライム上場 空調機器メーカー】
製造部 エアコン室内機の熱交換器組立ライン担当
→グローバル事業推進部 海外新工場の立ち上げプロジェクト
→製造部 エアコン室内機の熱交換器組立ライン担当(マネジメントも経験)
- 現職
- 【東証プライム上場 老舗電池・電源装置メーカー】
生産本部 製造技術部 リチウムイオン電池の生産技術(機械エンジニア)
詳細を見る -
- ロボコン全国大会に出場した高専卒27歳。部品設計~量産まで一人で行った経験を評価され、射出成型のオペレーターから、自動車メーカーの金型設計職へ
- 前職
- 母校の先輩が立ち上げたプラスチック成形加工を得意とする製造メーカー 金型技術担当
- 現職
- 東証プライム上場 完成車メーカー 生産本部 試作・金型工場 サイドボディアウター・フェンダールーフや骨格部材(ハイテン)部品の金型設計職
詳細を見る -
- 高専専攻科卒修士の土木エンジニア、製鉄会社の子会社(九州)から化学メーカー(関西)へ
- 前職
- 一部上場 高炉メーカー子会社のエンジニアリング会社 土木エンジニア
- 現職
- 一部上場 大手化学メーカー 建築エンジニア
詳細を見る