求人情報詳細
NEW スズキ株式会社 量産を見据えた燃料電池およびCN燃料対応エンジンの設計開発業務【管理職採用】
正社員
仕事内容 | 量産に向けた燃料電池およびCN燃料対応エンジン設計開発のプロマネ業務 および、チーム管理業務をお任せします。 【具体的には】 ・MBDプロセスに基づく燃料電池やCN燃料対応エンジン ※の設計開発の責任者業務 (車両搭載設計、実験、評価などの管理責任者業務も含む) ・燃料電池やCN燃料対応エンジンの技術者教育 ・開発に必要な設備等の環境整備(計画立案、導入管理) ・開発計画、予算計画、予算管理 ※水素やバイオ燃料、合成燃料などを利用するエンジン <部門のミッション、ビジョン> 水素燃料車両の開発など次世代技術の開発を通じ、社会に貢献することが我々のミッションです。 <配属部署> ・配属される部門名称:次世代技術開発部 ・配属拠点:本社または横浜研究所 ・就業時間:8:45~17:30 ・フレックス適用:有 ・在宅勤務利用状況:業務によって調整可 <キャリアプラン> 燃料電池やCN燃料対応エンジンのプロジェクトマネージャーとしての立場から、課や部門を主導する立場へとキャリアアップすることが可能です。管理範囲を広げ、より大きな組織を統括する機会が得られます。 <入社後の教育体制> OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 <仕事のやりがい> 国内市場、インド市場をはじめ、グローバルに四輪車、二輪車、船外機のビジネスを展開しており、さまざまな場所、分野、形で活躍できる機会が豊富です。そのため、自分の仕事の成果を実感しやすい環境が整っています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
≪必須要件(MUST)≫燃料電池やエンジンの設計開発経験を有し、かつ、燃料電池やエンジンの量産設計の経験をお持ちの方。 また、10名以上のチームをマネージメントできる方。 ≪歓迎する経験(WANT)≫ ・燃料電池の生産技術の開発や実証などの経験や知見をお持ちの方。 ・エンジンの生産技術の知見を持ち、その知見を設計開発に反映できる方。 ・車両についての設計、実験などの経験をお持ちの方。 ≪必須資格≫ ・普通自動車運転免許証 ・高専卒以上 ≪必須となるTOEICスコア・語学力水準≫ ・TOEIC600点以上 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
勤務地 | 静岡県浜松市南区高塚町300 神奈川県横浜市都筑区桜並木2-1 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01008431000355 | ||||||||||||
ひとことコメント | 日本初の軽四輪車を発売。戦後いち早く社会に迎えられたバイクモーター、125ccの二輪車、日本のモータリゼーションの先駆けとなった軽四輪車など、当時の先進技術を駆使し、一貫して小さなクルマづくりを追求してきた自動車メーカー。 インドをはじめ、パキスタンやブータン、ミャンマー、ボリビア等、アジアや中南米などの新興国や途上国に強みを持っている。(新市場開拓に強みをもつ)日本初の軽四輪車を発売。戦後いち早く社会に迎えられたバイクモーター、125ccの二輪車、日本のモータリゼーションの先駆けとなった軽四輪車など、当時の先進技術を駆使し、一貫して小さなクルマづくりを追求してきた自動車メーカー。 インドをはじめ、パキスタンやブータン、ミャンマー、ボリビア等、アジアや中南米などの新興国や途上国に強みを持っている。(新市場開拓に強みをもつ) |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 22歳高専卒女性、首都圏から地元近くの老舗化学メーカーへ
- 前職
- 総合エンジニアリング会社 プラントエンジニア
- 現職
- 東証一部上場 創業100年超の老舗化学メーカー 生産技術職
詳細を見る -
- 身体障がいのある高専出身者、総合電機メーカーの電気・組み込み系技術者への転職
- 前職
- 通信・電源機器メーカー 開発エンジニア
国立大学法人 工学系研究室 研究補助員
- 現職
- 総合電機メーカーカーエレクトロニクス事業カンパニー 開発エンジニア
詳細を見る -
- 高専(電子制御工学科)卒のエンジニア、水処理プラントメーカーへ転職
- 前職
- 防犯・セキュリティを主力とする電気工事会社 電気工事担当
- 現職
- 株式上場 水処理プラントメーカー プラント電気計装設計担当
詳細を見る