求人情報詳細
NEW 新日本電工株式会社 リチウム電池正極材料の製品開発/徳島・阿南【東証プライム上場、業界最大手の名門素材メーカー】
正社員
| 仕事内容 | ■業務内容 同社リチウム電池正極材の製品開発担当として、既存製品の改良にあたって各種高性能試験装置を駆使しながら顧客ニーズに沿う製品の開発を行っていただきます。同社リチウム電池正極材(マンガン系無機化学品)は電気自動車、ドローン、IP等次世代製品に欠かせないものです。 <具体的な業務> ・顧客ニーズに基づいた既存製品の改良に向けた材料仕様検討 ・試作品の製作および性能評価 ・報告書の作成 同社リチウム電池正極材に属する機能材料事業は同社の中長期経営計画の中でも重要な位置付けとされており、今後450億円規模の投資を行うことを想定しています。 ■組織構成 徳島の開発拠点には20名のメンバーがいます。各メンバーごとに合金鉄や機能材料、電池材料等領域ごとに役割分担を行いながら製品開発を行っています。 ■キャリア 将来的に製品開発のみならず研究企画をはじめ様々なキャリアステップを踏みながら将来的には適性に応じてマネジメントや管理職を目指していただくことを期待しています。 ■就業環境 年間休日は123日(完全週休2日制)。平均残業時間10~20h程度になります。また、社宅(物件によりますが、家賃の8割程度を会社負担)完備、有給消化率50%以上など仕事以外の面から社員をサポートしています。 ■同社の魅力 「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など4軸で事業展開しています。「合金鉄事業」では業界トップのメーカーです。「機能材料事業」はニーズが拡大見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。 二酸化炭素排出削減やDX推進、人材育成に力を入れており、地球環境だけでなく、働く社員に対しても時代に合わせた施策を積極的に推進しています。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【最終学歴】・大学院、大学、高等専門学校卒以上 【必須要件】 ・企業や大学等において材料に関わる研究や開発のご経験 ※学生時代での研究経験も含みます。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 想定年収 | 550 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 徳島県阿南市橘町幸野62番地1 | ||||||||||||
| 勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~14:00 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~16:40 <その他就業時間補足> ■休憩:50分 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始、年次有給、リフレッシュ休暇など ※年間休日124日(2025年) |
||||||||||||
| 試用期間 | <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
||||||||||||
| 昇給・給与 | ●昇給:年1回(4月) ●賞与:年2回(6月・12月) |
||||||||||||
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 鉄鋼素材の製造に欠かせない素材である「合金鉄」を生産する鉄鋼メーカー。 世界でもトップクラスのシェアを誇る「合金鉄事業」に加え、「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」の主に4事業を展開。 合金鉄等コア事業の安定した収益力と、成長事業の将来性との組み合わせにより、環境変化に強いバランスの取れた収益構造で高い安定性を実現している。 人的資本経営に力を入れており、残業時間管理、労務管理をしっかり行い全社平均の残業時間は15時間/月。2024年春闘では満額回答となる全従業員一律のベースアップを実施。また、単身赴任手当の増額や帰省手当の実費支給など手厚い福利厚生は大きな魅力。 社員は協調性の高い穏やかな方が多いのが特徴。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01007337000050 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 結婚で長距離通勤になった高専卒の24歳女性。高分子材料の知見を活かし、化学系分析会社から世界上位の産業ガスメーカーのエンジニアに
- 前職
- 【財閥系総合化学グループの試験・分析会社】
高分子材料と関連製品の構造解析・物性評価・解析、試験方法の技術確立
- 現職
- 【世界ランク上位の産業ガスメーカー】
技術部 フィールドエンジニア(産業ガス製造装置担当)
詳細を見る -
- 高専卒女性設備技術者28歳、結婚と引っ越しを機にガス会社から電力会社へ
- 前職
- 【東証プライム上場 最大手 総合エネルギー企業】
設備保全チーム ガス供給設備の維持管理
- 現職
- 【東証プライム上場 主要電力会社】
送配電部門 送配電ネットワークの運用・保守担当
詳細を見る -
- 身体障がいのある高専出身者、総合電機メーカーの電気・組み込み系技術者への転職
- 前職
- 通信・電源機器メーカー 開発エンジニア
国立大学法人 工学系研究室 研究補助員
- 現職
- 総合電機メーカーカーエレクトロニクス事業カンパニー 開発エンジニア
詳細を見る