求人情報詳細
日本ガイシ株式会社 電気所における水プラント装置の施工管理(愛知)
正社員
仕事内容 | 国内の電力会社などに納入している同社洗浄装置・変圧器消火装置などのメンテナンス・改造・修理・更新の現場施工管理がメイン業務となります。 (新設の現場施工管理業務もあります) 【働き方】 休日出勤:基本無し ※場合によっては出勤あり(年4回程度) 残業平均:20時間/月 【業務の詳細】 1工事現場における各種管理 安全衛生・労務・施工・品質・検査・試運転・工程・納期・資機材・産業廃棄物等の計画・実施・チェック等の管理。 2工事業務に付帯する社内・社外折衝 お客さま・社内・協力会社・資機材の納入業者・産業廃棄物処理業者等の連絡および調整・交渉等の折衝。 3工事に関する各種書類・図面の作成 ・着工届出書・作業員名簿・工事施工計画書・安全衛生計画書・品質管理計画書 ・現場試験計画書・工事工程表・産業廃棄物処理関係書類・建設リサイクル法関係書類・工事記録(写真・チェックシート)・工事報告書 ・現場試験(検査)報告書・完工修正図・竣工届出書・施工体制台帳等の必要書類・図面。 4パソコン等の情報管理・計測機器管理・工事用品(安全用品)の管理 5通常は1カ月前後の工事出張ですが、工事規模によって1日工事もあれば、最長1年間程度の工事出張もあり、概ね年間で6~9ヶ月程度の工事出張です。 ※長期出張の場合、3週間に1回程度の帰社制度もあります。 【職場の雰囲気】 ベテランから若手まで幅広い年代のメンバが在籍している部署です。分からないことは気軽に聞ける和気あいあいとした職場です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須】●学位 ・学部、高専、高校 ●専攻 ・機械、電気、その他(プラント) ●資格 ・電気or管工事施工管理技士(2級) ●語学力 ・不問 【歓迎】 ●職務経験 ・業界:電力業界、プラント建設業界 ・職種:現場の施工管理 ・知識: [1] 客先・協力会社・社内の人とのコミュニケーションをもち明るく誠実な対応ができること。 [2] 工事監督者=現場代理人として会社を代表する責任感があること。 [3] 工事現場においては工事会社の作業員を掌握し統率する必要があり、統率力・リーダーシップ・強い意志のあること。 [4] 時間・金銭および情報(個人情報含む)を適切に管理できること。 [5] 会社内・工事現場・私生活においても自己管理がきちんとできること。 ・経験・能力: 特に発変電所等の電気所における配管工事・土木工事・電気工事・機器据付工事等の施工管理・品質管理・安全衛生管理等の経験者を希望します。 ・ポジション:工事主任者等のリーダー経験者 ●資格 ・電気and管工事施工管理技士(2級)又は,電気or管工事施工管理技士(1級) ●語学力 ・不問 【求める人物像】 お客さまや協力会社など、社内外の関係者とコミュニケーションを図り、使命感を持って業務を遂行できる即戦力人材を求めています。 【活かせるスキル】 建設工事に関する技術者としてのスキル1監理技術者(管工事、電気工事、土木工事など) 2主任技術者 【身につくスキル】 [1] エンジニアリング技術 [2] プロジェクト管理、推進能力 現場施工管理実務に直結する、建設業法の国家資格(施工管理技士)や安衛法で定める各種教育(作業主任者教育など)を取得できます。必要に応じ安衛法で定められている教育インストラクター(RSTトレーナー)も取得可能です。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
勤務地 | 名古屋市瑞穂区須田町2番56号 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01004995000194 | ||||||||||||
ひとことコメント | がいし等の電力関連機器や産業用セラミック製品等を製造販売する企業。 エネルギー、エコロジー、エレクトロ二クスという「トリプルE」の事業領域で、独自の高いセラミック技術を活かした製品づくりを行っている。 また、売上全体の約6割を環境関連製品が占めている。排ガスの浄化機器や、送電設備の建設なしで大容量の電力を貯蔵、移動可能としたNAS電池など社会貢献性の高い製品に関わることも可能。 技術者オリエンテッドで新規技術的は積極的に粘り強く取り組むことの出来る環境。 世界最大のセラミックス企業集団である森村グループに属している。がいし等の電力関連機器や産業用セラミック製品等を製造販売する企業。 エネルギー、エコロジー、エレクトロ二クスという「トリプルE」の事業領域で、独自の高いセラミック技術を活かした製品づくりを行っている。 また、売上全体の約6割を環境関連製品が占めている。排ガスの浄化機器や、送電設備の建設なしで大容量の電力を貯蔵、移動可能としたNAS電池など社会貢献性の高い製品に関わることも可能。 技術者オリエンテッドで新規技術的は積極的に粘り強く取り組むことの出来る環境。 世界最大のセラミックス企業集団である森村グループに属している。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 高専卒女性設備技術者28歳、結婚と引っ越しを機にガス会社から電力会社へ
- 前職
- 【東証プライム上場 最大手 総合エネルギー企業】
設備保全チーム ガス供給設備の維持管理
- 現職
- 【東証プライム上場 主要電力会社】
送配電部門 送配電ネットワークの運用・保守担当
詳細を見る -
- 高専専攻科卒修士の土木エンジニア、製鉄会社の子会社(九州)から化学メーカー(関西)へ
- 前職
- 一部上場 高炉メーカー子会社のエンジニアリング会社 土木エンジニア
- 現職
- 一部上場 大手化学メーカー 建築エンジニア
詳細を見る -
- 22歳高専卒女性、首都圏から地元近くの老舗化学メーカーへ
- 前職
- 総合エンジニアリング会社 プラントエンジニア
- 現職
- 東証一部上場 創業100年超の老舗化学メーカー 生産技術職
詳細を見る