求人情報詳細
NEW AGC株式会社 化学プラントの建設・保全を担当する土木・建築系エンジニア
正社員
仕事内容 | 【業務内容】 製造現場に密着し、化学品製造プラントのオーナー(=発注者)の立場で、以下の業務を担当いただきます。 ●プラントの新設・増設に関わる土木および建築の基本計画、工事の管理 プラント全体のレイアウト立案、材料選定を含む建築土木構造物の基本計画立案、地盤調査、配管や機器の設置に伴う基礎架構の設計調整 工事スケジュールの作成と管理、品質管理、予算管理、安全管理、施工会社との調整および進捗管理 ●既設プラントの土木および建築業務 定期点検の実施、修繕計画の立案と実施、設備の劣化診断 プラントの増改築計画、改善のための設計変更提案、改修工事の管理 【ポジションのやりがい】 AGCの製品は、世の中の安全・安心・快適な生活を送る為に必要な素材が多く、それらの生産設備の稼働や生産規模の拡大に関与することが、AGC社員のモチベーションとなっています。 【得られるスキル・経験】 ・AGC化学品の工場の土木建築設備は多種多様な構成となっており、架構、建築物、建築設備、桟橋、インフラ設備(道路及び排水)を代表とした、ほぼすべての土木建築に関する技術、経験が得られ、自ら成長していける職務です。 ・国内外の工場でプラント建設の機会に携わることもあり、プロジェクト及び、人材マネジメントといったスキルを習得することが出来ます。 【キャリアパス】 多種多様な化学品製造プラントの建設および設備管理業務を経験する中で、AGC化学品独自の技術を身につけて頂き、最終的には海外や国内の関連会社といった場所でも、その技術を活かして土木建築プラントエンジニアとして活躍して頂きます。 【配属先組織のミッション・概要】 施設部のミッション:自社工場化学プラントを保全により安定稼働させる。また、設備改善、新規プラントの建設により、生産能力の拡大に寄与する。 土木・建築グループのミッション:上記の施設部ミッションにおいて、土木・建築設備の担当部署として業務を遂行する。 【職場の人数・レポートライン、働き方】 ・職場の雰囲気:幅広い年齢層が在籍しており、20~30代の年齢層が多く、半数近くがキャリア入社なので、打ち解けやすく活気のある職場です。 ・就業環境平均残業時間30~40時間(プラントの整備などにより変動)。定期整備(年1回)が繁忙期となり、80h/月となります。 【メッセージ】 AGCの製品は社外秘となっている製品も多いため、あまり世には知られてはいませんが、安全、安心、快適な生活に多く活躍をしています。【素材×土木建築】で、より良い暮らしを支えるために、あなたの力をAGCで発揮してみませんか? |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●専門性(必須)ゼネコン/エンジニアリング会社において、土木もしくは建築に関する実務経験 ●専門性(歓迎) 化学/石油/ガスなどのプラント新設やメンテナンス業務において、計画/設計/施工管理のいずれかの経験 ●資格・語学(必須) 大学、高専卒以上 ●資格・語学(歓迎) 1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士 ●求める人物像 コミュニケーション能力に優れ、チームで業務を遂行できる方。ありたい姿を描き、自ら課題設定ができる方。主体的に行動し、リーダーシップを発揮して業務を遂行することができる方。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 千葉県市原市五井海岸10 | ||||||||||||
勤務時間 | 基準労働時間7時間45分、フレックスタイム制(コアタイムなし)、休憩1時間、時間外労働あり | ||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制、祝日、有給休暇、忌引き休暇など 年末年始は7連休・GWは9連休(2023年度)・夏は連続休暇を推奨。2023年度年間休日数121日 |
||||||||||||
試用期間 | 原則3ヵ月 | ||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内原則禁止 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | ガラス業界のリーディングカンパニーとして長い歴史を持つ大手優良企業。 板ガラスから化学・電子部材、セラミックス、その他の製品を通じ、幅広い分野に製品・サービスを提供している。 建築用・自動車用ガラスでは、世界トップクラス。液晶やプラズマなどFPD(フラットパネルディスプレイ)用ガラス事業や、欧州での板ガラス事業も成長中である。 同業界の中では年収テーブルがずば抜けて高く、また腰を据えて長く働ける、落ち着いた雰囲気のある企業。キャリア採用比率が高く、キャリア採用者も活躍できる環境である。高専生を積極採用しており、給与テーブルも修士卒と同等で、能力を公正に評価。博士卒についても積極採用している。 同社の事業紹介動画も是非ご覧ください。 『動画で見るライフサイエンス』 https://www.agc.com/recruiting/careers/movie.html板ガラスから化学・電子部材、セラミックス、その他の製品を通じ、幅広い分野に製品・サービスを提供している。 建築用・自動車用ガラスでは、世界トップクラス。液晶やプラズマなどFPD(フラットパネルディスプレイ)用ガラス事業や、欧州での板ガラス事業も成長中である。 同業界の中では年収テーブルがずば抜けて高く、また腰を据えて長く働ける、落ち着いた雰囲気のある企業。キャリア採用比率が高く、キャリア採用者も活躍できる環境である。高専生を積極採用しており、給与テーブルも修士卒と同等で、能力を公正に評価。博士卒についても積極採用している。 同社の事業紹介動画も是非ご覧ください。 『動画で見るライフサイエンス』 https://www.agc.com/recruiting/careers/movie.html | ||||||||||||
Recruiting No. | 01001879001085 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 高専専攻科卒修士の土木エンジニア、製鉄会社の子会社(九州)から化学メーカー(関西)へ
- 前職
- 一部上場 高炉メーカー子会社のエンジニアリング会社 土木エンジニア
- 現職
- 一部上場 大手化学メーカー 建築エンジニア
詳細を見る -
- 22歳高専卒女性、首都圏から地元近くの老舗化学メーカーへ
- 前職
- 総合エンジニアリング会社 プラントエンジニア
- 現職
- 東証一部上場 創業100年超の老舗化学メーカー 生産技術職
詳細を見る -
- プラントエンジニア、40歳でより大手のプラントエンジニアリング会社への転職
- 前職
- 環境調査に関する技術サービス企業 環境分析担当
東証一部上場 総合エンジニアリング会社 プラントエンジニア(紹介予定派遣社員→正社員)
- 現職
- 東証一部上場 大手総合エンジニアリング会社 プラントエンジニア
詳細を見る