求人情報詳細
NEW 三菱重工業株式会社 原燃サイクル施設向け分析設備の更新・改造設計【一次Web面接】
正社員
仕事内容 | 【仕事内容】 ・原燃サイクル施設の分析設備の保守、更新、開発・改造が主なご担当です。 ・顧客の分析技術者とコミュニケーションをとりつつ、課題を把握。 ・設備の更新、改造を提案し、受注、設計、製作/調達、検査、納入、保守・メンテナンスの一連のプロセスを数名のチームでご担当頂きます。 ・将来は、MOX燃料製造施設の分析設備への展開を視野に入れています。 【魅力】 福島第一原発事故以降、原子力業界はエネルギーシェアを下げ、安全性向上に努めてきましたが、近年、エネルギーセキュリティの観点と資源価格の高騰を受けて、世界各国は原子力活用に大きく舵を切ってきています。 海外主要国はカーボンニュートラル達成に向けて原子力の必要性を再認識して、特にEUタクソノミーでは原子力が「グリーン」認定されました。 国内においても原子力の最大限活用に向け、「GX実現に向けた基本方針」が、2023年2月10日に閣議決定され、再稼働の推進、次世代革新炉の開発・建設、既設炉の長期の活用、そして燃料サイクル推進が謳われています。 同社は燃料サイクルを支える出向元企業の現地拠点として、安全・コンプライアンス・品質に高い志を持ち、社会貢献性の高い仕事に取り組んでいます。 この再処理工場は国内唯一の施設であり、取り扱う設備/機器もほぼオリジナルです。分析機器も市販品を放射線環境下で使用できるよう、出向元企業や同社が改造しています。 分析機器の改造は、製造メーカーとの協調が不可欠で、様々な分析原理・技術への理解を通して技能向上に取り組んで頂きます。 原子力施設は安全性担保のため高い品質が求められ、最新技術トレンドの習得等、担当者への要求も高いです。それ故、完遂時の達成感は大きいものがあります。 【働き方、キャリアパス】 ●働き方 青森県六ケ所村の日本原燃(株)様の構内の協力会社棟が勤務場所になります。 三沢市から通勤バスが出ており、その他の地域からはマイカー通勤(補助あり)になります。 六ケ所村は本州北端の下北半島に位置しており、自然が豊かな土地です。 釣り、スキー、ゴルフ、温泉等のレジャーが楽しめます。 ●キャリアパス 社内においては、基本的に分析技術部からの異動はありません。 向学や人脈構築のため、日本原燃(株)様への出向(2~3年、青森県六ケ所村)や、出向元である三菱重工への駐在(3ヶ月~1年、兵庫県神戸市)を本人と相談のうえ、行うことがあります。 ※六ヶ所再処理メンテナンスサービス株式会社への出向となります。 (保籍元は三菱重工) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【経験】・分析化学、もしくは、電気・計装の知識 ・医療機器・製造設備などのフィールドエンジニア経験なども歓迎。 ※原子力の知識は不問。入社後、兵庫での研修あり。 【資格等】 ・語学、資格不問 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字弥栄平1番地45 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字上尾駮22番地357 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字弥栄平1番地5 再処理企業センター B棟2階 |
||||||||||||
勤務時間 | 所定労働時間8時間、フレックスタイム制あり | ||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜日・日曜日) ※勤務地毎に一部振替あり 祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(22日)、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇など |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 多様な製品群を有する総合重機トップ。三菱財閥の中核企業。 発電、プラント、原動機、防衛・宇宙、航空機等、多岐にわたる領域で事業を展開。 世界レベルの技術を持ち、国家レベルの大プロジェクトに従事できる可能性があるのは、同社の魅力の一つと言える。多様な製品群を有する総合重機トップ。三菱財閥の中核企業。 発電、プラント、原動機、防衛・宇宙、航空機等、多岐にわたる領域で事業を展開。 世界レベルの技術を持ち、国家レベルの大プロジェクトに従事できる可能性があるのは、同社の魅力の一つと言える。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01001253001331 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 結婚で長距離通勤になった高専卒の24歳女性。高分子材料の知見を活かし、化学系分析会社から世界上位の産業ガスメーカーのエンジニアに
- 前職
- 【財閥系総合化学グループの試験・分析会社】
高分子材料と関連製品の構造解析・物性評価・解析、試験方法の技術確立
- 現職
- 【世界ランク上位の産業ガスメーカー】
技術部 フィールドエンジニア(産業ガス製造装置担当)
詳細を見る -
- 高専卒女性設備技術者28歳、結婚と引っ越しを機にガス会社から電力会社へ
- 前職
- 【東証プライム上場 最大手 総合エネルギー企業】
設備保全チーム ガス供給設備の維持管理
- 現職
- 【東証プライム上場 主要電力会社】
送配電部門 送配電ネットワークの運用・保守担当
詳細を見る -
- ロボコン全国大会に出場した高専卒27歳。部品設計~量産まで一人で行った経験を評価され、射出成型のオペレーターから、自動車メーカーの金型設計職へ
- 前職
- 母校の先輩が立ち上げたプラスチック成形加工を得意とする製造メーカー 金型技術担当
- 現職
- 東証プライム上場 完成車メーカー 生産本部 試作・金型工場 サイドボディアウター・フェンダールーフや骨格部材(ハイテン)部品の金型設計職
詳細を見る