求人情報詳細
NEW 東証プライム上場 100年の歴史ある超・優良企業 建築・土木・電気・管工事技術者、技術士【応募締切:2025年6月26日(木)18:00まで】
正社員
1000万円
仕事内容 | 【役割とキャリアプラン】 同社グループにおける技術戦略実行の中核組織は、「同社の技術オーソリティ」を体現する戦略子会社です。同社の技術リーダーとして、戦略子会社の経営、および組織運営に深くかかわるキャリアを用意します。 具体的には、以下[1] [2] の範囲で数年間毎のジョブ・ローテーションを行っていきます。 [1] 戦略子会社での技術マネジメント・組織マネジメント ・技術者としての経験値・視点・人脈等を強みとして活かし、「技術マネジメント」力を発揮していただきます。 ・入社後一定の期間は、組織の長を補佐する立場、また、経験値と能力の伸長に伴い組織の長としての立場で、同社での「組織マネジメント」に携わっていただきます。なお戦略子会社で担当する組織は、必ずしもご自身の専門キャリア(建築・設備・土木、または設計・施工など)には限定されません。 [2] 事業部門における事業推進 ・開発プロジェクトや既存の稼働施設等における「事業推進主体」の立場で事業推進を担当し、多面的な実務、総合的な判断業務に携わっていただきます。 ・配属先は同社本社の各商品本部、開発企画部その他の街づくりを担当する部門、およびこれらの所管子会社(海外現地法人を含む)、支社・支店等です。 ・個別の事業推進を通じて、同社や戦略子会社において「技術マネジメント」を担うために必要な、デベロッパーとしての「視野の広さ」「社内外調整力」等のスキルを身に着けていただきます。 【具体的な業務内容】 [1] 戦略子会社(出向) 【業務の例】 ア)プロジェクト支援 ・開発プロジェクトの事業主体である同社事業部門との有機的連携 ・プロジェクトの品質・コスト・スケジュール等管理の統括 ・組織とメンバーの業務および成長課題管理、育成・配置計画の立案・実施 イ)建設技術知財の生成・管理 ・個別事業(開発から施設竣工・稼働後の運営管理まで含む)や、アカデミア交流を含む対外活動等から生み出される情報収集の統括 ・新たな建設技術知見の抽出・更新・管理・発信の統括 ウ)各種経営課題の技術ソリューション支援 ・課題解決・技術開発タスクフォースの運営 ・例:脱炭素・コストマネジメント・防災とレジリエンス・感染症対策 [2] 同社開発事業部門または運営管理部門 【業務の例】 ア)開発プロジェクト ・事業計画の企画・立案、共同事業者を含む関係権利者との調整 ・各種許認可取得、施設計画・発注計画の企画・立案・実行 ・テナント営業、運営管理、広報含むプロモーション計画の企画・立案・実行 ・売却等その他処分計画の企画・立案・実行 イ)運営管理 ・資産の運営管理方針・計画の策定・実施 ・施設所有者・貸主としての重要判断(品質・コスト・スケジュール等管理統括を含む)、危機管理 ・運営管理業務の品質管理 【選考スケジュール】 ※以下選考プロセス、日程は変更となる可能性がございます 応募受付期間:4/21(月)~7/1(火) 書類選考:6/5(木)、7/2(水) 一次面談:7/12(土)、7/13(日) ※いずれか一日を予定 二次面談:7/19(土) 三次面談:7/26(土) |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【学歴】・四年制大学卒(大学院修了を含む)、もしくは工業高等専門学校卒(建築・土木・電気・機械・都市計画系専攻) 【資格】 下記資格のいずれかを保有していることが望ましい ・一級建築士 ・建築設備士 ・建築・土木・電気工事・管工事の各1級施工管理技士 ・技術士 【経験】 大型新築建物または基盤整備の許認可・設計/大型新築建物または基盤整備の施工/技術統括部門業務/調達部門業務等(管理職経験があれば尚可) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 30代 | ||||
想定年収 | 1350 万円 ~ 1550 万円 | ||||
勤務地 | 東京都中央区、全国各地・海外 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02004521000037 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』