求人情報詳細
スズキ株式会社 技術部門の安全衛生活動の推進
正社員
仕事内容 | 技術部門の労働災害ゼロを目指し、安全衛生年間活動計画の策定・安全衛生委員会の運営・安全パトロールの実施及び受け入れ対応等を行ないます。 また、労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開等に関わる業務に携わっていただきます。 ≪担当いただく業務≫ ・安全衛生年間活動計画の策定、安全衛生委員会の運営、安全パトロールの実施及び受け入れ対応 ・労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開 ・安全衛生業務企画立案(配属部署2のみ) ≪部門のミッション≫ 自動車の電動化・カーボンニュートラル対応で同社の人員増加に伴い、安全管理の人員も増やし、ゼロ災への取り組みをより強化していきます。 ≪配属部署≫ 配属先は候補者様のご希望やご経験を鑑みて、以下のいづれか(1~2)を想定しております。 1技術戦略本部技術基盤戦略部設備・安全課 ・勤務地:本社 ・勤務時間:8:45~17:30 ・フレックス:有り ・業務体制:8人規模のチームに所属し、業務を行なっていただきます。 ・チームの年齢層:20代前半~60代前半(ベテランから若手まで幅広く在籍しております。 相談しやすい環境です。) ・在宅勤務:業務によって調整可(最大週1回) 2二輪事業本部二輪管理部二輪技術管理課 ・勤務地:竜洋コースまたは二輪技術センター ・勤務時間:8:45~17:30 ・フレックス:有り ・業務体制:7人規模のチームに所属し、業務を行なっていただきます。 ・チームの年齢層:30代~60代前半(年齢層は幅広いですが、風通しがいいチームです) ・在宅勤務:業務によって調整可 ≪キャリアプラン≫ 配属部署1 ・まず初めに安全関係の仕事を行なっていただき、衛生関係・防災関係・交通関係と 仕事の幅を広げながら知識を習得していただきます。 ・安全衛生法に関わる知識の習得、資格を取得できます。 配属部署2 ・まず初めに防災関係の仕事を行なっていただき、衛生関係・安全関係・交通関係と 仕事の幅を広げながら知識を習得していただきます。 ・安全衛生法に関わる知識の習得、資格を取得できます。 ・将来はチームのリーダーとして活躍していただきます。 ≪入社後の教育体制/フォロー体制≫ 安全担当と一緒に各種業務を行ない、担当現場の確認(巡視)を通して施設のレイアウト等を覚えていただきます。 お互いに知識を吸収・共有しながら、業務を進めていただきます。 ≪部門からのメッセージ≫ 【職場のアピールポイント】 同社では、今後電動化に向けて技術開発の対応していきます。それに、向かって職場では、安全衛生及び防災に対する強い意識がある職場です。若いリーダーで風通しも良い環境です。一緒に仕事しませんか。 【応募者に期待すること】 今までの職場での経験を活かして、安全・衛生・防災関係の即戦力として活躍していただくことを期待します。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
≪必須要件≫安全管理業務の経験をお持ちの方(業種は問いません) ≪歓迎するスキル・経験≫ ・陸上自衛隊、警備関係、警察、労基関係経験者 ・第1種衛生管理者 ・第2種電気主任技術者 ≪必須資格≫ ・高専卒以上 ・普通自動車第一種免許 (知識を習得するための資格は配属後に取得できます) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
勤務地 | 静岡県浜松市南区高塚町300 静岡県磐田市駒場4935 静岡県浜松市北区都田町8686 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01008431000252 | ||||||||||||
ひとことコメント | 日本初の軽四輪車を発売。戦後いち早く社会に迎えられたバイクモーター、125ccの二輪車、日本のモータリゼーションの先駆けとなった軽四輪車など、当時の先進技術を駆使し、一貫して小さなクルマづくりを追求してきた自動車メーカー。 インドをはじめ、パキスタンやブータン、ミャンマー、ボリビア等、アジアや中南米などの新興国や途上国に強みを持っている。(新市場開拓に強みをもつ)日本初の軽四輪車を発売。戦後いち早く社会に迎えられたバイクモーター、125ccの二輪車、日本のモータリゼーションの先駆けとなった軽四輪車など、当時の先進技術を駆使し、一貫して小さなクルマづくりを追求してきた自動車メーカー。 インドをはじめ、パキスタンやブータン、ミャンマー、ボリビア等、アジアや中南米などの新興国や途上国に強みを持っている。(新市場開拓に強みをもつ) |
関連する業種から探す