求人情報詳細
NEW ヤマハ発動機株式会社 人事/部門HRBP・組織開発及び人事企画
正社員
1000万円
仕事内容 | 【職務内容】 ・戦略人事領域 部門戦略/本社人事との連携 人材ポートフォリオ管理 データ活用による意思決定支援 ・組織開発領域 組織構造の最適化支援 人材配置/異動計画の策定 エンゲージメント向上施策の策定・実行 グローバル拠点への組織課題の発見・解決/施策設計・実行支援 ・人材開発領域 部門内育成計画の立案・実行 (グローバル規模での次世代リーダー/タレントマネジメント) ・人事労政・企画領域 勤務状況管理 評価・処遇含む人事諸制度の企画運営 ハラスメント・トラブル対応 ※上記はあくまでも参考です。 ご入社後の役割は、ご本人のご経験や適性を十分に考慮した上で、最も力を発揮できる領域にてご活躍いただけるよう柔軟に設計いたします。 【やりがい・魅力】 【仕事におけるやりがい】 ・日本国内及び海外拠点調達部門に対する、大規模な人事施策の策定~運用を経験する事ができます。 ・海外拠点の責任者や現地スタッフとの協業により、異文化交流経験や英語でのコミュニケーションスキルの習得ができます。 ・調達部門内の人事領域における課題解決を行う事で、定性・定量両面で貢献し、仕事に対する大きな達成感を得る事ができます。 ・グローバルに事業展開する企業規模において、部門人事機能立ち上げの初期段階から関わることができ、大規模かつチャレンジングな取り組みに携わることができます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【応募資格】《必須要件》 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・教育、人事評価、人事配置、労務管理、人事制度などの業務実務経験 ・英語でのビジネスコミュニケーション経験(英語での資料作成、プレゼン、メール、電話、打ち合わせなど) 《歓迎要件》 ・人事配置、評価、制度の設計及び運用または労務管理等いずれかのご経験のある方 ・製造業での業務経験 ・TOEIC 500点以上 【求める人物像】 《必須要件》 ・高いコミュニケーション能力 ・強いチャレンジ精神 《歓迎要件》 ・高い実行力と現場感覚 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
想定年収 | 450 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 静岡県磐田市 | ||||||||||||
勤務時間 | 【勤務時間】 本社標準勤務時間8:00~17:00 フレックスタイム制度有り ※部門、事業所により異なる 【休憩時間】 60分 ※部門、事業所により異なる 【時間外労働】 有り(月平均20時間) ※部門、事業所により異なる |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日121日:週休2日制(弊社カレンダーによる) 年末年始休暇 GW休暇 夏季休暇 有給休暇(入社3か月経過後最高15日/年。最大勤続5年以上経過後20日/年)(半日単位で取得可能) 有給休暇取得促進制度(3連続休暇・ライフサイクル休暇・メモリアル休暇) 特別休暇(慶弔休暇、看護・介護休暇、産前産後休暇・産後パパ休暇など) ライフサポート休暇(傷病、看護・介護など) 出産・育児休職 看護休職 |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(6月、12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 主力は世界中に展開する二輪車、その他、船外機、ウォータービークル、ボート、漁船や和船、四輪バギー、ゴルフカー、スノーモービル、発電機、産業用ロボットや電動アシスト自動車など、幅広い事業を展開。 二輪車の開発を起点とする小型エンジン技術、ボートの船体製造を起点とするFRP加工技術をコア・テクノロジーとし、さらに制御技術やコンポーネント技術を発展させながら、半世紀にわたって事業の多軸化とグローバル化に取り組んできた。 高い海外売上比率を持ち、売上の約9割を海外で稼いでいることが強み。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01007231000935 |
関連する業種から探す