求人情報詳細
NEW 三菱重工業株式会社 原子力関連機器の研究開発/茨城県東海村
正社員
仕事内容 | 同社は茨城県東海村にある会社です。原子燃料及びその周辺機器を対象とした実験、解析を行い、性能を調査することで、信頼性の向上につなげることを主要業務の一つとしています。 実験、解析の両方を担当し幅広い技術を身につけていただくほか、社外関係先との調整等、幅広く活躍いただけるように指導します。 実験については、強度実験、振動実験などの機械実験を中心に、品質の良い実験データが得られるように工夫しながらの計画立案、実験データの分析・評価、報告書作成までを担当いただきます。解析では、解析モデル作成・実行のほか、取得した実験データとの比較による検証を行っていただきます。このように実験、解析の両方を行っていることが同社の強みです。 【仕事や部署の魅力】 同社は社員数80名ほどの小規模な研究所ですが、機械実験・解析だけでなく、燃料材料開発、放射化学分析などの多くの分野の技術者が揃った技術者集団です。 同社研究業務の根幹技術を担う人材として経験を重ね、将来的にはスペシャリストとして活躍していただきます。 入社後のスキルアップとして、社会人博士号の取得も奨励しています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須条件】・理系出身者(院卒・大卒・高専卒) 【希望条件】 ・機械強度・振動評価に関する基礎知識を有すること ・構造解析に関する基礎知識を有すること ・英語によるコミュニケーション、交渉、書類作成能力を有する方(TOEIC 650点以上) ・機械メーカー、プラントメーカー、その他研究機関での経験が有れば尚良い 【求める人物像】 ・周囲とコミュニケーションを取りながら、円滑に業務を進められる方 ・研究遂行に必要な論理的思考力、洞察力、文章能力および説明能力を有する方 ・視野広く興味を持ち、意欲的に物事に取り組める方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 400 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 茨城県那珂郡東海村舟石川622-12 | ||||||||||||
勤務時間 | 所定労働時間8時間、フレックスタイム制あり | ||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜日・日曜日) ※勤務地毎に一部振替あり 祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(22日)、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇など |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 多様な製品群を有する総合重機トップ。三菱財閥の中核企業。 発電、プラント、原動機、防衛・宇宙、航空機等、多岐にわたる領域で事業を展開。 世界レベルの技術を持ち、国家レベルの大プロジェクトに従事できる可能性があるのは、同社の魅力の一つと言える。多様な製品群を有する総合重機トップ。三菱財閥の中核企業。 発電、プラント、原動機、防衛・宇宙、航空機等、多岐にわたる領域で事業を展開。 世界レベルの技術を持ち、国家レベルの大プロジェクトに従事できる可能性があるのは、同社の魅力の一つと言える。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01001253001701 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 結婚で長距離通勤になった高専卒の24歳女性。高分子材料の知見を活かし、化学系分析会社から世界上位の産業ガスメーカーのエンジニアに
- 前職
- 【財閥系総合化学グループの試験・分析会社】
高分子材料と関連製品の構造解析・物性評価・解析、試験方法の技術確立
- 現職
- 【世界ランク上位の産業ガスメーカー】
技術部 フィールドエンジニア(産業ガス製造装置担当)
詳細を見る -
- 高専卒の品質管理、自動車部品メーカーから航空機部品メーカーへ
- 前職
- 自動車部品メーカー R&D部門 品質保証・性能評価
- 現職
- 東証一部上場 航空機部品メーカー 品質管理
詳細を見る