求人情報詳細
NEW ヒロセ電機株式会社 海外工場の管理部門マネージャー候補/中国・インドネシア・マレーシア
正社員
仕事内容 | 「海外売上比率70%超」の礎である、海外工場(マレーシア、インドネシア、韓国、中国2拠点)の管理部門の運営を担っていただきます。 入社後2~3年は日本国内で経験を積んで頂いた後、海外駐在(目安5年程度)をしていただきます。 帰国後は、ご本人の志向性に合わせて再度海外駐在の機会の他、国内に於ける様々なキャリアパスがございます。 【具体的には・・・】 ・Philosophy、生産ポリシー、業務フロー等の習得 ・工場総務業務(経理・総務・人事等)の管理/運営 ・現地従業員へのPhilosophyの浸透活動推進 ・海外工場での経験の国内工場への展開 ・各種改善業務 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須(MUST)】●以下、いずれかの経験 ・人事、総務、経理業務等管理部門でのご経験 ・製造業における生産技術や購買の業務経験 ●自ら課題を見出し、行動できる方 ●外国語でのコミュニケーションが可能な方 ●海外工場勤務希望者 【歓迎(WANT)】 ・工場総務経験 ・メーカーでの経験がある方 【学歴】 ・高専、大学卒以上 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
想定年収 | 600 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 神奈川県横浜市都筑区中川中央二丁目6番3号 中国2拠点、インドネシア、マレーシアのいずれか |
||||||||||||
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩1時間、実働8時間 |
||||||||||||
休日・休暇 | 【休日休暇・休業制度】 ・完全週休2日制(土・日・祝)※会社カレンダー有り ・GW・年末年始休暇【2023年度 年間休日124日】 ・年次有給休暇(初年度16日間付与)、時間単位年休取得可 ・その他休暇・休業制度(慶弔休暇、褒賞休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 他) |
||||||||||||
昇給・給与 | 賞与/年2回 昇給/年1回 | ||||||||||||
加入保険 | 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 高度な技術と専門性が要求される産業用コネクタを中心に、数万種もの製品開発を手がける。 民生機器・産業機器・自動車の3本柱。 進出領域も、移動体通信分野、通信・インフラ分野、コンピュータ分野、計測・制御分野、自動車分野、ホームアメニティ分野など多岐に渡る。 自己資本比率は90%超で、非常にキャッシュが安定している。 一方で、世界市場にも積極的に展開しており、海外売上比率は70%超。営業は勿論、エンジニアも海外出張・駐在する機会も多く、グローバルな環境で働きたい方は歓迎。 個室の執務室を持っているのは社長のみ。すべての部門が同じ建屋に入っていることもあり、本部長レベルの方ともフラットに話せる環境。各事業部長の集会や社内イベントが多く、技術的な情報の行き来が活発であるため、事業部間の壁を感じることなくコミュニケーションをとっている。 技術者も足を使ってマーケットに入り込むという独自のR&D理論に基づき、革新的な製品を続々と誕生させ、全製品の約30%は、毎年、新製品として常に生まれ変わっている。 他社が模倣する前に先行利益を確保し、それがデファクトスタンダード化したら潔く切り捨て、次の開発テーマを掘り起こす開発戦略が特長。それゆえに、営業利益率20%以上という高い数字を実現している(日本メーカーの平均営業利益率は3~4%) | ||||||||||||
Recruiting No. | 01001125000121 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 高専卒、機械エンジニア32歳。結婚を機に、残業減を叶えられるプライム上場 電池・電源装置メーカーの生産技術職へ
- 前職
- 【東証プライム上場 空調機器メーカー】
製造部 エアコン室内機の熱交換器組立ライン担当
→グローバル事業推進部 海外新工場の立ち上げプロジェクト
→製造部 エアコン室内機の熱交換器組立ライン担当(マネジメントも経験)
- 現職
- 【東証プライム上場 老舗電池・電源装置メーカー】
生産本部 製造技術部 リチウムイオン電池の生産技術(機械エンジニア)
詳細を見る -
- ロボコン全国大会に出場した高専卒27歳。部品設計~量産まで一人で行った経験を評価され、射出成型のオペレーターから、自動車メーカーの金型設計職へ
- 前職
- 母校の先輩が立ち上げたプラスチック成形加工を得意とする製造メーカー 金型技術担当
- 現職
- 東証プライム上場 完成車メーカー 生産本部 試作・金型工場 サイドボディアウター・フェンダールーフや骨格部材(ハイテン)部品の金型設計職
詳細を見る