求人情報詳細
NEW 株式会社カネカ 太陽電池事業におけるICT/自動化等の技術開発担当/兵庫県豊岡市
正社員
仕事内容 | 入社後、まずは同社の太陽電池事業を対象に、ロボット技術・ロボット活用による各種製造ラインの自動化技術開発・自動化設備導入等の業務をご担当いただきます。 具体的には、テーマの探索(作業分析~構想)、機械設計・ロボットのプログラミング作成、設備導入、試運転、導入立上げの一連のプロセスに携わっていただきます。 <ポジション・やりがい> 技術開発の主担当として、新規テーマの探索~適用を一気通貫で実施いただく重要なポジションです。担当領域を限定しないため、専門性を磨くだけでなく専門領域を拡大していただくことができる環境です。 <キャリアパスプラン> 業務経験や各種研修制度等の活用を通じて、専門性や技術領域を拡大しながら、生産技術やプロセス開発部門における技術開発テーマのリーダーを担っていただきます。経将来的には適性や志向性も考慮の上、スペシャリストや組織管理者となっていただくことを期待しています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<学歴>必須なし 尚良:高専卒以上(機械・制御系専攻) <経験> 必須:機械設計(CADなど)、電気設計、制御システム開発(PLCなど)、自動化装置設計、ロボット適用技術開発(導入経験があるなど)のいずれかの業務経験 <語学力> 必須なし 尚良:TOEIC450以上 <資格> 必須なし 尚良 ・普通自動車第一種運転免許 ・セーフティアセッサ、電験三種など <求める人物像> ・テーマ発掘~立上げの一連のプロセスを主体的に推進できる方 ・物事を前向きに考え、新しい課題や分野に積極的に取り組むことができる方 ・他メンバーとコミュニケーションを取りながらチームで協力して業務を推進できる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | 450 万円 ~ 850 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 兵庫県豊岡市神美台157-34 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01001011000280 | ||||||||||||
ひとことコメント | 創業以来、高分子と発酵を基幹技術として、高いスペシャリティを備えた製品群を創出。 塩ビ・ソーダ事業からはじまり、多様な要素技術とのシナジー効果により高機能樹脂事業、医薬・食品事業などに事業領域を拡げ、現在、9事業部7セグメントで事業を展開し、素材などの川上製品からtoC向けの川下製品まで、広くビジネスを行っている。 一つの製品に特化しすぎず、広く事業展開することで業績がぶれることなく安定しているのが特長。 マーケティングとR&Dの一体化を狙いとした研究開発体制を有し、より専門的・より効果的な研究開発の推進、今後の成長を担う新規事業の創出を狙いに、事業領域及び技術領域ごとに5つのRDセンターを置いている。 【社風・風土】 ●既存事業・分野に固執することなく、世の中のトレンドをみて積極的に新規分野に参入するチャレンジングな気質がある。 ●社員同士のアナログなコミュニケーションを大事にしていることから、飲み会等の社内イベントが多く、ウェットな風土が特長。 ●通勤時間の負荷を軽減する為に月4回自宅で勤務できる制度の導入や、柔軟な勤務制度、住宅手当の充実など、ライフイベントとキャリアの両立を支援するための制度を整えている。一つの製品に特化しすぎず、広く事業展開することで業績がぶれることなく安定しているのが特長。 マーケティングとR&Dの一体化を狙いとした研究開発体制を有し、より専門的・より効果的な研究開発の推進、今後の成長を担う新規事業の創出を狙いに、事業領域及び技術領域ごとに5つのRDセンターを置いている。 【社風・風土】 ●既存事業・分野に固執することなく、世の中のトレンドをみて積極的に新規分野に参入するチャレンジングな気質がある。 ●社員同士のアナログなコミュニケーションを大事にしていることから、飲み会等の社内イベントが多く、ウェットな風土が特長。 ●通勤時間の負荷を軽減する為に月4回自宅で勤務できる制度の導入や、柔軟な勤務制度、住宅手当の充実など、ライフイベントとキャリアの両立を支援するための制度を整えている。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』