求人情報詳細
日系大手シンクタンク セキュリティ監視の戦略立案・エンジニア(SOC)
正社員
仕事内容 | グループ各社を支えるプライベートSOCとして、様々なサイバー攻撃に対応するセキュリティ監視における「監視範囲の拡大」「監視の高度化」等の、セキュリティ監視戦略の立案(以下詳細)をリーダーの立場で推進していただきます。 ・グループ各社の多種のセキュリティ機器の定常監視におけるアラートの分析・対処 ・グループ各社に対する監視範囲拡大(グローバル拠点やクラウド領域を含む、監視対象機器や対象企業の拡大) ・脅威インテリジェンスやSOARの活用、マルウェア解析やフォレンジック技術の研鑽等による監視の高度化や自動化 ・上記の定常監視、監視範囲拡大、監視高度化における戦略の立案・遂行 同社のプライベートSOCに所属いただき、外部のグループ各社のステークホルダーとのディスカッションや課題解決を行うことで各プロジェクトを推進し、グループのセキュリティ強化に向けて活躍いただくことを期待しています。 【職場の雰囲気、魅力】 ・SOCは全体として数十名程度の規模であり、「定常監視」「監視範囲の拡大」「監視の高度化」等の各領域毎のチームで業務を行っています。また、メンバー一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため、多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。 ・出社・在宅勤務いずれの勤務形態でも、コミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。 【仕事のやりがい】 ・グループ各社を支えるプライベートSOCとして、グループ各社と連携した様々なプロジェクトの経験を積むことができます。 ・サイバーセキュリティにおける幅広い領域の業務を行っているため、その中の希望する業務領域で専門性を発揮し、活躍いただくことができます。 ・サイバー演習やSOCとしての独自のスキル認定制度などを通じて、さらに技術力を高めていくことができます。 【キャリア支援】 ・キャリアパス セキュリティエンジニアとしてのキャリアパスを軸に、ITプロフェッショナル認定制度により「エキスパート」として活躍するパス、管理職登用などのパスがあります。 ・育成制度 カフェテリアポイント方式による自由な資格取得や維持の全社支援制度があり、更にセキュリティ専門資格の部としての専門研修参加などを積極的に推奨しています。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●経験【必須】 ・企画・提案業務の経験、プロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・セキュリティ監視業務経験、グローバルでの業務経験 ●資格 【必須】 ・応用情報技術者あるいは相応のベンダー系資格必須(上位資格での代替可能) ※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須 【歓迎】 ・情報処理安全確保支援士、(ISC)2 CISSP、ISACA CISM、EC-Council CEH、OSCP、SANS GIACシリーズ等 ・AWS、Azure、GCP等のクラウドに関する認定資格(アーキテクト、またはセキュリティ) 例:AWS Certified Solutions Architect - Professional、AWS Certified Security、 Azure Solutions Architect Expert(AZ-305)、Azure Security Engineer Associate (AZ-500)、Google Cloud Professional Cloud Security Engineer等 ※配属先組織では資格取得支援制度も存在し、積極的な資格取得を推奨・歓迎しています 【求める人物像】 ・「仕事内容」に記載のセキュリティ監視の戦略立案において、SOCの中核人材・リーダーとして活躍したい志向をお持ちの方 ・メンバー一人ひとりが複数の領域に関わり、時には新規の領域にも関わって業務を進める組織であるため、既成概念にこだわらず、新たなチャレンジを楽しめる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
勤務地 | 東京都品川区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02000125000239 |
関連する業種から探す