求人情報詳細
NEW アフラック生命保険株式会社 プロジェクトマネージャー/ITソリューションデザイナー/調布・札幌
正社員
1000万円
仕事内容 | 【組織のミッション】 がん保険・医療保険のリーディングカンパニーであるアフラックのシステム部門として、各ステークホルダーへの安定的なサービス提供を支えるシステムの開発・運用・保守を担っています。 【具体的に想定している業務】 アフラックの生命保険ビジネスを支えるコアアプリケーションの開発において、社内のユーザー部門の要件をもとに企画や要件定義といった上流工程・プロジェクトマネジメント・品質管理、下流工程を担う社外のベンダーの管理等の業務を担当します。 業務経験やご希望に合わせて、以下7部のいずれかに初期配属されます。 ・営業システム開発部(保険申込システム、募集支援システム、新契約処理システム等) ・顧客・代理店システム開発部(オフィシャルホームページ、保険契約者向けサイト、代理店向けシステム、コンタクトセンター向けシステム等) ・システムツール開発部(ワークフローシステム、システム連携、イメージシステム、AI-OCRシステム等) ・勘定系システム開発部(料金計算システム、数理システム、手数料システム等) ・契約管理システム開発部(契約保全システム、保険金支払いシステム等) ・システム開発統括部(商品開発や部門横断プロジェクト等、大規模案件のシステム企画) ・IT人財・資産管理部(アジャイルチームにアサインされる形での案件推進) 【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】 ・事業会社のシステムエンジニアとして、生命保険ビジネスを支える大規模な開発案件において、上流工程・プロジェクトマネジメントの経験を積むことができます。中でも、自社の保険商品開発等、数十億円規模のビジネスインパクトの大きい案件に関わることもできます ・社内ユーザーと対等な関係を築きながら、ビジネスに寄り添ったシステム開発を推進できます。受け取った要件定義書に従うだけでなく、「ビジネスとして成功するためにはどうすれば良いか」「顧客が本当に求めているものは何か」といった視点で企画提案を行うことができます ・全開発部門においてアジャイル開発を取り入れており、システム開発部門とユーザー部門で部門横断的に協力して、スピーディーな意思決定のもとシステム開発を進めることができます ・自己申告制度、ジョブ・ポスティング制度により、様々な領域への異動や関連会社への出向等、主体的にキャリアを開発することができます(制度概要はページ下部の福利厚生欄をご覧下さい。) ・生成AIやAWSを始めとしたクラウドへ移管など、新技術を積極的に導入し、業務改革を進めています 【部署の雰囲気】 ・職務等級制を元に、年次や性別に関係なく多様な人財が活躍しています ・中途採用者サポーター制度や、多種多様な入社者向け研修等、入社後のフォロー体制が整っています ・すべての部署でフレックスタイム制度や在宅・出社を組み合わせたハイブリッドワークを活用しており、柔軟な勤務が可能です ・所定労働時間:9~17時(7時間)+所定外労働時間:22.5時間/月( ※2024年IT・デジタル部門実績) ・年次有給休暇取得率:84.5%( ※2024年IT・デジタル部門実績) ・出社頻度:週2回程度( ※2024年IT・デジタル部門実績) 【IT・デジタル部門組織情報】(2025年6月1日時点) 部署体制:13部39課(全478名) 新卒:中途=4:6男女比率=7:3平均年齢=約41歳 ※注業務変更の範囲:会社が指示した業務 ※注会社が出向を指示した場合は出向先の定める業務となります |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須条件(MUST条件)・高専卒・大卒・院卒であり、社会人経験が3年以上あること ・システム開発経験があること ●歓迎条件(WANT条件) ・以下いずれかのプログラミング言語・環境での開発経験があること(上流・下流工程問わず) →Java、COBOL、AWS、Salesforce、ServiceNow ・システム開発プロジェクトでのPLまたはPM経験があること ・社内ユーザー部門や委託先等ステークホルダーとの調整・折衝が可能な、高度なコミュニケーション能力をお持ちであること ●求める人物像 ・受動的に待つだけでなく、自らチーム、アフラックに対して「バリュー(Value)」を追加し、積極的に物事を考え遂行できる方 ・コミュニケーション力が高く、チームで成果を出すことに意欲的な方 ・新しい転職先で「何をしたい」と具体的な目標を持ち、また積極的に新しいことを習得し、向上心がある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 20代 30代 40代 | ||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 1050 万円 | ||||||||||
勤務地 | 北海道札幌市中央区北1条西2丁目 東京都調布市布田4-6-1 調布丸善ビル |
||||||||||
勤務時間 | 9:00~17:00(休憩1時間) ※ フレックスタイム制度あり |
||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(1/2、1/3、12/31)、クリスマス休日(12/25)年次有給休暇20日(初年度は12日)、リフレッシュ休暇、介護休暇、ボランティア休暇ほか | ||||||||||
試用期間 | ■試用期間は6か月 ■試用期間中の給与及び労働条件の取り決めは本契約と同等とする |
||||||||||
昇給・給与 | 昇給機会:年1回以上 賞与:年3回(6月、12月、3月) |
||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 生命保険・医療保険を販売する米系の保険会社。1974年に日本で初めてがん保険を、1985年には世界で初めて痴ほう介護保険を販売開始したパイオニア的存在。 医療保険や介護保険等、第三分野の商品を中心に取り扱っている。第三分野の市場規模は、2002年から2022年の20年間で2.6倍に成長。がん保険40%、介護保険12%の加入者率であること、2050年には100歳以上の人口が50万人を突破する推計が出ていることなどから、今後も成長し続ける分野だと期待されている。 保険代理店を利用した間接営業が中心で、保険販売代理店(アソシエイツ)7,210店が主な販売チャネル。営業職は販売代理店のコンサルティングを行うという位置づけのため、顧客への直接販売は行わない。 少子高齢化が進む現在、時流に沿ったサービスを提供し、保有契約件数(個人保険・個人年金保険)は2,269万件と、日本の生命保険業界で第一位を誇る。 近年はDX推進に注力しており、オンラインで資料共有から保険申込まで完了する仕組みや印鑑レスの手続きを実現。2020年12月には、経済産業省によるDX認定事業者の認定第一号となった。 規模に対して、従業員数が比較的少なく、社員1人ひとりに大きな裁量が与えられる環境。スピード感を持った仕事が求められ、若い社員も活躍できる風土である。 人材制度にジョブ型を採用しており、社歴や年齢に関係なく意欲と能力のある社員が正当に評価される。自分の希望を会社に伝える自己申告制度や社内公募のジョブポスティング制度を利用している社員が多く、年間400名弱が活用、3人に1人が希望を叶えている。全社550部署、3800ポストの中から、キャリアプランを踏まえたうえで幅広い経験を積むことが可能。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01004612000136 |
関連する業種から探す