求人情報詳細
NEW ナブテスコ株式会社 情報システム部総合職_社内システムエンジニア/中部地区
正社員
仕事内容 | ≪責任・役割≫ 担当カンパニーに関連するIT化の支援として、業務部門の担当者からの相談や要望への対応 ≪具体的な業務内容≫ ・基幹システム(SAP)関連プロジェクト対応やプログラム改善、問い合わせ対応 ・工場ローカルシステム導入・開発・運用の対応 (工程管理、スケジューラ、PLM等) ・カンパニーIT投資案件の立案支援と導入支援 ●仕事のやりがい・魅力 ・担当カンパニー内のIT化に対して企画・提案から構築・導入や運用まで幅広い経験ができる ・ものづくりを支えるITに携わることができる ●転勤の有無 成長の機会のため、将来は転勤の可能性あり |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
大卒・修士卒、高専・短大・専門卒・基本的な情報処理の知識があること ・システム開発における要件定義のご経験がある ・プログラムの開発のご経験がある(得意言語があること) ・製造業(工場)向けのERPの導入または運用、保守の経験があること ・ITに関する資格(基本情報技術者、応用情報技術者など)を取得していればさらに良い ・SAPのプログラムの開発(ABAP開発)経験やSAPの知識(ロジスティクス)があればなお良い ・システム導入(開発)と運用ご経験があることが望ましい ・製造業(工場)のものづくりの流れを把握していることが望ましい ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 850 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 岐阜県不破郡垂井町宮代 1110-1 岐阜県不破郡垂井町 1414 |
||||||||||||
勤務時間 | 残業状況:平均約20~30時間/月 出張頻度:3ヶ月に1回程度 休日出勤:月に1回程度(システム導入・更新時など) 有給取得率:70~80% フレックス制度:有 フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00 (コアタイム:11:00-13:45) 在宅勤務制度:適宜、利用可能 |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日125日 基本週休2日制(祝日の週は振替土曜の出勤もあり) 祝日、年末年始休暇、GW、夏季休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、帰省休暇(単身赴任者)など |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | ●『モーションコントロール』をコア技術とし、「精密機器」「輸送用機器」「航空/油圧機器」「産業用機器」の4つの事業を中心に、製品の系統ごとに7つのカンパニーとして展開する機器メーカー。各事業部の主力製品は世界シェア5割以上を誇る。少量多品種受注生産スタイルで、見込み生産は一切行わない。 ●新卒と中途の差が一切なく、同社には中途入社の方で役員や取締役に就任した方もいる。 ●離職率が極めて低く、長く働き続けられる風土。充実した福利厚生も魅力。 ※一次面接から交通費が支給されますので、遠方にお住まいの方も、是非ご相談下さい。●『モーションコントロール』をコア技術とし、「精密機器」「輸送用機器」「航空/油圧機器」「産業用機器」の4つの事業を中心に、製品の系統ごとに7つのカンパニーとして展開する機器メーカー。各事業部の主力製品は世界シェア5割以上を誇る。少量多品種受注生産スタイルで、見込み生産は一切行わない。 ●新卒と中途の差が一切なく、同社には中途入社の方で役員や取締役に就任した方もいる。 ●離職率が極めて低く、長く働き続けられる風土。充実した福利厚生も魅力。 ※一次面接から交通費が支給されますので、遠方にお住まいの方も、是非ご相談下さい。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01004238000094 |
関連する業種から探す