求人情報詳細
NEW 村田機械株式会社 社内SE/業務システム会計領域リーダー・サブリーダー/京都
正社員
急募
| 仕事内容 | 職務内容 muratecグループの業務システム企画・設計・開発・保守をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 [1] 会計業務に関するシステム要件定義や基本設計などの上流工程 [2] システム設計手段の選定(自社開発orパッケージシステム) [3] 会計システムの開発、テスト、導入、保守 [4] チームマネジメントやプロジェクトの進行管理 [5] 会計領域における業務改善提案、社内調整業務 【出張頻度】 月に1回程度。出張先は村田機械グループ拠点(海外現地法人を含む) ・国内は主に日帰り。 ・海外出張の可能性あり。(海外訪問先:アメリカ、台湾、中国など主要拠点を中心にその他拠点) (ご参考)海外売上比率約70%、海外拠点約34ヶ所 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須スキル】・情報システム部門・社内SEとしての実務経験 ・会計業務に関する知識またはシステム導入経験 【歓迎スキル】 ・SAP(特に会計領域)の実務経験(導入・運用・保守いずれか) ・チームマネジメントやプロジェクト進行管理経験 ・製造業における会計業務や原価計算の理解 ・SQL、PL/SQLを用いたデータベース操作やアプリケーション開発経験 【学歴】 大学卒・高専卒 【求める人物像】 ・会計業務やシステムに関心があり、改善提案を積極的に行える方 ・チームを牽引し、関係者と円滑にコミュニケーションできる方 ・新しい技術や会計制度に興味を持ち、自ら学ぶ姿勢のある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
| 推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||
| 想定年収 | 750 万円 ~ 950 万円 | ||||||||||
| 勤務地 | 京都市伏見区竹田向代町136 | ||||||||||
| 勤務時間 | 就業時間:8:00~16:55 (所定労働時間7時間50分、休憩65分) 勤務形態:専門業務型裁量労働制 |
||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制、GW、夏季休日、盆休、年末年始休日、フレックス休日6日、 年次有給休暇(入社時10日・最高20日付与 ※時間単位で取得可能)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇など ※年間休日123日 |
||||||||||
| 試用期間 | 試用期間は6ヶ月 月給(想定労働時間173時間) 想定給与:448,000~533,000円 固定残業:あり 想定残業時間:37.5時間 固定残業代:127,000円~ |
||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) |
||||||||||
| 加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度 | ||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||
| 取材班による独自解説 | ファクトリー・オフィスオートメーションのトータルメーカー。 繊維機械・シートメタル加工機などの工作機械をはじめ、物流システム・半導体向けクリーン搬送システムなどのFAシステムも手掛ける。 元々は通信機器メーカーから始まった会社のため、ネット・PCとの親和性が高い。 自社で複合機器の開発を行っているので、広い視野での商品開発業務に携わることができるのが魅力。 「自動化と省力化」、「機械にできることは機械に任せ、人間は人間らしい創造的な仕事を」というポリシーのもと、世界中のモノづくりを支える。 技術革新が進む半導体製品の製造技術を支える搬送設備において高い技術力を誇る。 ほこりやチリを出さないための非接触給電やリニアモーター走行、生産効率化の渋滞制御や最適経路制御システムなど、常に最新の技術をキャッチアップし、常に世界のトップシェアを争っている。 | ||||||||||
| Recruiting No. | 01001688000206 |
関連する業種から探す