求人情報詳細
四輪車のブレーキシステム設計
正社員
勤務地 | 静岡県浜松市 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | ブレーキ装置(ファンデーションブレーキ、アクチュエーションブレーキ及び制御ブレーキ)のシステム設計やレイアウト設計といった、四輪車の「止まる」機能の開発に取り組んでいただきます。 ≪部門からのメッセージ≫ 衝突被害軽減ブレーキや自動運転機能などからの「止まる」機能に対する要求性能や、お客様のニーズの変化に合わせてブレーキシステムの信頼性向上を行っています。 車両の電動化/EV化および高機能化へ向けてメカ部品はもちろん、電動化部品の設計のため、電気回路、電子基盤設計の経験・知識を求めています。 |
||||||||||||
経験・資格 | ≪必須要件(MUST)≫ 以下のいずれかについて経験を持つ方 ・四輪二輪問わず、ブレーキのシステムや部品の設計 ・EPBやESPなどのシステム設計 ≪歓迎するスキル・経験(WANT)≫ ・電気回路・基板設計の経験 ・機能安全の経験(ISO26262) ・サイバーセキュリティ ≪必須資格≫ ・高専卒以上 ・普通自動車運転免許(MT必須) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 8431_141 | ||||||||||||
ひとことコメント | ●日本初の軽四輪車を発売。戦後いち早く社会に迎えられたバイクモーター、125ccの二輪車、日本のモータリゼーションの先駆けとなった軽四輪車など、当時の先進技術を駆使し、一貫して小さなクルマづくりを追求してきた自動車メーカー。 ●インドをはじめ、パキスタンやブータン、ミャンマー、ボリビア等、アジアや中南米などの新興国や途上国に強みを持っている。(新市場開拓に強みをもつ) |
関連する業種から探す