求人情報詳細
NEW 物流エンジニア(工場内物流設計)
正社員
勤務地 | 静岡県 | ||||
---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | 工場内の物流は、納入から生産ラインまで、多くの人をかけて行っております。将来の人手不足という社会的問題に取り組むため、自動化を含めた、人に頼らない全体最適の物流の構築が必須となります。物流エンジニアとして、取引先から同社生産工場(静岡県内5工場)の工場内物流の工程設計や部品荷姿の改善に携わって頂きます。 ≪具体的には≫ ・同社生産工場(静岡県内5工場)の工場内の現状分析、問題点課題の明確化、対策と立案の実行、及び、横展開に関する業務 ・部品開発や取引先選定の段階から、安全、品質、高効率(容器充填率,トラック充填率,等)を考慮した荷姿の設定に関する業務 ・物流自動化設備の立案、仕様検討、導入業務 ≪組織のミッション≫ 物流においても、労働人口の減少、カーボンニュートラルなど、社会的課題の解決に向けた取組みが必要になります。 その実現のためには、物流の自動化や、効率的な荷姿設計など、物流全般における幅広い取組みを実現できる人材を必要としています。 ≪キャリアプラン≫ 係長~管理職へキャリアアップする過程において、他の物流業務や生産管理業務を習得し、物流現場のエンジニアリングだけでなく、生産管理と物流を担う人材を目指すことができます。 ≪入社後の教育体制/フォロー体制≫ 課内研修(及び、OTJ)で、物流や生産管理に関する教育を行います。 |
||||
経験・資格 | ≪必須要件(MUST)≫ 工場や倉庫の物流設計・物流改善の経験が3年以上ある方 ≪歓迎するスキル(WANT)≫ ・ロジスティクス管理2級 ・物流技術管理士 ・海外での実務経験 ≪必須資格≫ ・高専卒以上 ・普通自動車運転免許 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 8431_117 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 高専卒の23歳エンジニア、自動車部品メーカーから別の自動車部品メーカーへ
- 前職
- 一部上場 自動車部品メーカー 生産技術担当
- 現職
- 一部上場 自動車部品メーカー 生産技術担当
詳細を見る -
- 工業高専卒、22年間の海外駐在を活かし、トップシェアメーカーへ転職
- 前職
- 東証1部上場 半導体・電子部品メーカー 海外駐在要員(営業・マーケティング等)
電子機器製造受託サービス(EMS)企業 経営戦略室 購買課長 → 経営企画室 課長
- 現職
- 産業用・工業用部品 トップシェアメーカー グローバル購買職(嘱託社員)
詳細を見る