求人情報詳細
NEW 生産/製造系システム構築、IoT企画
正社員
急募
勤務地 | 大阪府 | ||||
---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 〜850万円 | ||||
年齢 |
27〜35歳位まで
※本求人は組織の人員・年齢構成上、長期的な人材育成&キャリア形成を図る観点から、例外事由3号のイ及びロに準拠しています。 |
||||
仕事内容 | ※即選考可能案件! ---現在の新型コロナ禍においても比較的早いタイミングで選考が進むと思われます。--- ●建設機械製造部内のIT全般を担当して頂きます。。 ●ITの高い専門性を発揮し、部内の様々な課題を解決することが役割となる。また、全社規模のITプロジェクトへの参画や、ITの全社方針に対する部内展開も行って頂きます。 【具体的には】 本人の能力や素養によって、各テーマに参画頂きます。入社直後は、テーマ担当責任者の支援を行い、半年〜1年程度で独り立ちしテーマ担当責任者を担って頂く予定です。 【テーマ例】 ●SCMを基盤とした業務標準化にむけて、生産/製造系基幹システムの再構築やSAP導入支援の実施 ●スマート工場実現にむけたIoTの企画・構想から導入まで ●海外新工場立ち上げにあたってのシステム導入 ●生産/製造業務の改善活動に対するIT支援(新システムの構築、既存システムの改修) 【やりがい】 ・製造業務(生産管理、製造、生産技術など)の知識全般を習得できる機会が多い。また、システム構築・保守運用から、先端のトレンド技術の導入まで、経験できるプロジェクトの幅が広い。企画・構想のような上流工程から担当することもできる。 ・また、自律的に行動、判断しなければならないシーンも多く、部内の目的と課題を意識したうえで行動する必要ある。 ・そのため、ITエンジニアとしてより高い視点で行動できる機会と幅広く成長できる機会がある。 |
||||
経験・資格 | 【学歴】高専卒以上 【必須】 ・システム構築プロジェクトにて、要件定義から導入まで一連のフェーズを経験、 または理解していること。 ・RDBを利用したシステムの構築経験を有していること。 ・「巧遅拙速」の姿勢で粘り強く業務を遂行できること。 ・未知の業務にチャレンジする姿勢を持っていること。 【知識・経験】 ※下記の経験、スキル、知識のうち、1つ、または、複数持っていることが望ましい ●システム構築 ・企画・構想、または、予算計画作成と予算取得 ・PM、または、PLとして、他社(社内に常駐している協力会社社員)または 社内社員などメンバー数名程度のマネージメントした経験。または、 PMBOK、情報処理技術者などのPM関連資格、または同レベルのスキル ・生産/製造系システム、または、MESなどのシステム構築経験 ・海外拠点へのシステム導入経験 ・システム構成(H/W、N/W、S/W、アプリ)を全体的に網羅してのシステム構成 の設計、構築 ・MVCモデルをベースにしたアプリケーション開発 ●ITスキル ・サーバ:Windows Server ・ネットワーク管理、構築 ・S/W:i-Reporter、JP1、ORiN ・RDB:Oracle、SQL Server ・SAP(S/4、BusinessOjbect)、Asprova、Apriso、Rapid Response の導入、運用経験 ・IoTの経験を有している。電気技能技術者の資格、または同レベルのスキル ・開発言語:C#、VB.net、VBA ●業務知識 ・製造業務全般(生産計画、発注、調達物流、製造、生産技術、製品物流) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 7025_606 | ||||
ひとことコメント | 全世界展開している売上1兆円超の農業機械世界トップクラス企業。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- システムエンジニア、「人事×IT」を武器に44歳の転職
- 前職
- 一部上場 大手人材会社 人事部
- 現職
- 一部上場 大手ECサービス会社 人事部
詳細を見る -
- 総合商社への合格要因は、ITスキルと経営感覚と英語力の自動車メーカーエンジニア
- 前職
- 一部上場 大手完成車メーカー 研究・開発→新規事業企画
- 現職
- 一部上場 財閥系 総合商社 ⾃動⾞事業本部 DX担当
詳細を見る -
- 欧州拠点駐在のIT責任者、単身赴任より家族との暮らしを求めて大手商社へ
- 前職
- 監査法人系 大手コンサルティング会社 ERP導入コンサルタント
一部上場 大手完成車メーカー IT マネージャー
一部上場 大手農機・建機メーカー 欧州駐在IT責任者
- 現職
- 大手商社 グローバルシステム部門 IT マネージャー
詳細を見る