求人情報詳細
製品設計エンジニア(製品の化学物質法規制対応)
正社員
勤務地 | 神奈川県 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | ●石油・化学プラントや工場で使用される製品の開発部門で、同社製品の化学物質・環境法規制対応のためのリーダー業務を担当して頂きます。 ・プラントや機械装置に使用される工業製品のグローバルな化学物質・環境法規制対応推進のリーダー業務 ・ターゲット市場毎の環境法規制対応順守の体制構築及び、法令変更に追従した維持業務 ・各工業会/外部団体の環境系委員等に参加し、法規制の情報収取及び意見交換 ※全社の品質保証部門ではなく、開発の1部門である「製品認証グループ」での業務となります。法対応だけでなく、技術的な知見も存分に活かせることが魅力となるポジションです。 |
||||||
経験・資格 | ●資格・経験(MUST) ・産業用機器の製品設計エンジニアとしての経験(メカ・エレキ問わず) ・環境法規制対応、製品含有化学物質対応の基礎知識を有している ●資格・経験(WANT) 以下の製品の化学物質規制に対応した経験・知見のある方を歓迎します。 ・欧州REACH規則 ・欧州RoHS指令 ・米国有害物質規制法(TSCA)等の環境法規制関連業務 また、調査ツールとしてchemSHERPAの使用経験のある方。 以下の経験があることも期待します ・製品開発または製品の化学物質規制対応のリーダー(マネジメント)経験者 ●学歴 ・高専卒以上 ※大卒・院卒に加え、高専卒の方大歓迎 ●求める人物像 ・事業の海外展開ならびに変化が激しい環境法規制への迅速な対応を行うための体制強化の求人です。 ・技術者として、よりグローバルな視点で製品の各国(EU、アジア、北米、中東など)環境法規制対応などを進めていく業務となります。 ・化学物質や環境法対応の経験があり、「グローバル環境規制」を高いモチベーションで牽引していけるリードエンジニアを求めています。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||
企業データ |
|
||||||
Recruiting No. | 3765_532 | ||||||
ひとことコメント | メーカーとしての役割から、工事・メンテナンスに至るまで、設備納入に必要なサービスをワンストップで提供できるのが同社の強み。一般的に、設備会社はゼネコンやサブコンの下請けとして工事を行う事例が多い中、同社は、施主に対してダイレクトに提案ができるため、高収益体質を保っている。 経営層の約半数は中途入社者で、新卒・中途の垣根無く働ける環境が整っている。毎週水曜日をノー残業デーとするなど、労働時間を抑え健康的な職場作りに努めている。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 高専卒の航空機整備士、月半分の夜勤に限界を感じ、高専で学んだCADスキルを活かしてエンジニアリング会社へ
- 前職
- プライム上場 大手航空会社 ライン整備部 航空整備士
- 現職
- プライム上場 ガラスメーカー系エンジニアリング会社 ガラスマテリアルエンジニアリング統括グループ 機械エンジニア(設計・設備据付管理)
詳細を見る -
- 高専卒の航空機エンジン整備士、大卒との入社後の格差に失望。転職カウンセラーの道へ
- 前職
- ANA エンジンテク二クス株式会社 エンジン整備2課 航空機エンジン整備技術者
- 現職
- 株式会社エリートネットワーク カウンセリング事業部 法人営業 兼 転職カウンセラー
詳細を見る -
- 高専卒、地元の計測器メーカーから、東証プライムの有名輸送用機器メーカーへ
- 前職
- 地元近辺の計測器メーカー 地方製造部門 電力増幅器及び非接触変位センサ
- 現職
- 東証プライム上場 大手輸送用機器メーカー 品質保証部
詳細を見る