求人情報詳細
NEW 粒子線がん治療システムの装置設計
正社員
勤務地 | 茨城県日立市 | ||||
---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 597~923万円 ※年令・経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇致します。 |
||||
推奨年齢 | 30代 | ||||
仕事内容 | 【職務概要】 ●粒子線治療装置に用いられる照射機器及び付帯する機器の設計 [1]計画~詳細の設計(設計書や検討書の作成、手配業務を含む) [2]設計から現地納入までの工程作成と管理 [3]製作コストの見積もりと管理 [4]製作・据付・試運転・保守に関する業務のサポート [5]機器が故障した際の緊急対応 ※[4][5]に関しては、必要に応じて国内・国外のサイト及び協力会社での対応有り 【ミッション/期待する役割・責任】 ・信頼性の高い製品をより早く、より低コストで製品化することをミッションに、粒子線治療装置に用いられる加速器機器、照射機器の、計画から納入までの設計業務を担当いただきます。 ・納入した装置の据付け・試運転・保守業務に関するサポート、更には故障時の復旧対応も担当いただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・粒子線治療システム・サービスの提供により、世の中のがん患者の負担を軽減、今後更に進む高齢化社会においてQoLを向上し、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・我々の設計した粒子線治療システムを世に送り出すことで、多くのがんで苦しむ方々に、体への負担や治療後の社会復帰に支障をきたすことが少なく、QoL(生活の質)を保つことができる最先端の医療を提供できます。 ・また、機器の計画から納入だけでなく、納入後の稼働状況や故障状況を把握出来る組織であるため、設計者としての実力や成果を実感できます。 ・本システムを導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の医療の高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに携わることができます。 |
||||
経験・資格 | 【必須要件】 下記のいずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ●機械、電気電子関係、または物理関係の講座を受講されている方 ●加速器科学に興味があり基本的な原理・構造について理解されている方 ●電磁気学および真空技術に関する知識をお持ちの方で計算・解析に興味のある方 【歓迎要件】 ●加速器(電磁石・真空装置)の設計経験をお持ちの方 ●TOEIC500点程度以上の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル) 【求める人物像】 ●コストや工程を考慮した設計業務が出来る方。 ●自らが設計した機器やチームで設計した機器の製作・据付け・試運転・故障対応に至る全てのシチュエーションで責任ある対応ができる方。 ●新たな製品・技術分野に興味を持って取り組み、習得して行くチャレンジ精神旺盛な方。 ●コミュニケーション能力が高く、チームでの業務に積極的に取り組める方。 【最終学歴】 ・高専卒以上 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 2978_1528 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- ロボコン全国大会に出場した高専卒27歳。部品設計~量産まで一人で行った経験を評価され、射出成型のオペレーターから、自動車メーカーの金型設計職へ
- 前職
- 母校の先輩が立ち上げたプラスチック成形加工を得意とする製造メーカー 金型技術担当
- 現職
- 東証プライム上場 完成車メーカー 生産本部 試作・金型工場 サイドボディアウター・フェンダールーフや骨格部材(ハイテン)部品の金型設計職
詳細を見る -
- 高専卒27歳、航空会社での機体のメンテナンス業務から、世界展開するマテハンメーカーへ
- 前職
- 東証プライム上場 大手航空会社グループの総合エンジニアリング会社 首都圏の航空機整備センター メンテナンス部 油圧部品及びブレーキの分解・修理・試験等整備担当
- 現職
- 東証プライム上場 海外売上高比率60%以上の自動搬送・物流機械メーカー 工事・サービス本部 関西支店 フィールドサービス
詳細を見る